大阪市の西川一博税理士事務所では、法人・個人の方の税金・経営・資金調達・遺産相続などの幅広いお悩みにお応えしております。
「専門家からアドバイスを受けたい」「悩みを聞いてほしい」という時に、ご相談者様の目線に立ってベストなアドバイス・サポートをお届けいたします。
また実際のアドバイス・サポートだけでなく、こうしてブログという形でも皆様のお悩み解消・アイデア創生に繋げられれば幸いです。
今回は“注目の助成金”について解説いたします。
経営者の間で人気のある3つの助成金
助成金は返済の必要がないため、運転資金や設備資金に関連する補助金とともに注目されています。今回は、経営者の間で人気のある3つの助成金について解説します。
キャリアアップ助成金
経営者がパートタイムの従業員を正社員にするときに活用できるのが「キャリアアップ助成金」です。これは、正規雇用への転換や賃金規定の改定、健康診断制度の導入など7つの具体的な項目に対して助成されます。各コースに適応する助成金額は異なるため、詳細はハローワークに問い合わせてみてください。
女性活躍推進法に基づく助成金
「女性活躍推進法」に基づく助成金は、女性が更に職業生活で活躍できる環境を整備するためのものです。具体的には、女性の活躍状況の把握や課題分析、数値目標と行動計画の提出・周知・公表、自社の女性の活躍に関する情報の公開などが求められます。
働き方改革助成金
働き方改革助成金は、労働環境の改善に必要な費用の一部を国が助成する制度です。労働時間短縮・年休促進、勤務間インターバルの導入、労働時間の適正管理推進などが対象となります。助成金は人気が高く、国の予算が枯渇すると早期に終了することもあるため、早めに調査して申請することをおすすめします。
助成金の申請をお考えなら税理士へご相談ください
これらの助成金を利用することで、資金調達の負担を軽減することが可能です。しかし、助成金の申請には時間と労力が必要となるため、そのメリットとデメリットをよく理解し、自社の経営状況に適した選択をすることが重要です。
現在、助成金の申請を検討中でしたら、お気軽に大阪市の西川一博税理士事務所へご相談ください。専門的なアドバイスを行わせていただきます。
